トップページ >
コラム記事インデックス >
TRIMの消去マーカーのご案内
「TRIMの消去マーカー」のご案内 (オプション)

全ての記録データを瞬時に完全消去する当社の製品は、データ書き込みに使われている磁気記録の方法を考慮した消去方法です。この独自方式により、外側から穴を開けたりすることが難しHDDでも、確実に全データを消去した上で媒体の廃棄を可能にしています。
しかし、一度にたくさんの媒体を消去する場合などで、この方式ではその外観に変化が生じないため、消去をした媒体の判別が難しくなることがあります。
ビジュアル消去マーカーは、このようなときにお使い頂くオプションです。
消去マーカーをご利用いただくと .....
- ● たくさんの媒体をまとめてデータ消去するときは、事前に「消去マーカー」をそれぞれの媒体に貼り付けておきます。こうすることで、消去した媒体を識別することができるようになり、漏れのない作業をすることができます。
- ● データ消去の完了は本体側にあるランプの点灯/点滅でお知らせしていますが、「消去マーカー」を合わせてご利用いただくと、作業の有無を本体側と媒体側の2つでダブルチェックすることができます。
- ● 消去マーカーを使って消磁器(イレーサー)の磁界能力を見ることもできます。
より確実な情報廃棄、より確かな情報管理のために、「消去マーカー」をご利用ください。
消去マーカーの概要
TRIMの消去マーカーには、
●
媒体に貼り付けてデータ消去に使う「ビジュアル消去マーカー」
●イレーサーの磁界強度を確認するための「消去確認マーカー」
の2種類があります。この2つは対応している磁界強度が違うもので、ご使用方法に違いはありません。
裏糊付きのシール | 消去マーカーは、媒体に貼り付けるシール状のものです。媒体に貼り付けておくと、イレーサーの消去作業に反応してマーカーの色が明るい金色から濃い暗い色(黒色)になるタイプと、「ERASED」の文字が浮きでるタイプがあります。![]() |
|
1回の消去に1枚 | 消去マーカーは、消去する媒体の1つ1つに貼り付けて使用します。暗く変色して黒くなっている「消去マーカー」は利用することはできません。必ず、新しいマーカーをお使いください。![]() |
|
媒体の判別 | 消去マーカーが黒い色になっている媒体が、データ消去を実施したものです。 |
消去マーカーのご使用方法 | ||
![]() |
消去マーカー1枚をシートから取りだし、媒体に貼り付けます。 |
|
写真はHDDに消去マーカーを貼り付けています。![]() |
||
![]() |
消去の操作を行ってください。 |
|
消去が完了すると、消去マーカーは、金色から濃い暗い色(黒色)に変わっています。(写真の円内)![]() |
||
![]() |
マーカーは再生・再利用することはできません。毎回、新しいものをご使用ください。 | |
消去マーカー 製品の種類 | ||
![]() |
||
皆様より多くのご要望を頂いておりました「消去済みを文字で自動表示」する製品が、2012年2月から出荷されています。 詳しくは、「TRIMの消去マーカー 製品一覧」をご覧ください。 |
株式会社トリム・アソシエイツ 〒223-0062 神奈川県横浜市港北区日吉本町5-32-20
電話:045-563-5666 ファクシミリ:045-561-0770
E-mail: trim@trim-j.com
電話:045-563-5666 ファクシミリ:045-561-0770
E-mail: trim@trim-j.com